2025.01.05
明けましておめでとうございます!
昨年中は大変お世話になりました。
大手ショッピングサイトには掲載せず、ひっそり始めた本サイトですが
少しずつ注文を頂けるようになりました。
宮城県産のホタテは全国的にもまだまだ知名度は低く、ホタテと言えば北海道。という状態ですが、
1人でも多くの方にお試し頂き、宮城県産のホタテの美味しさを知っていただきたいと思います。
昨年は「最鮮ホタテ」がアメリカ、マレーシア、タイなどに輸出され好評を得ました!
おかげさまでほぼ完売状態となり、今年は増産必至です!
価格はお高めではありますが、冷凍ホタテの中では間違いなく一級品です。
生鮮のままお届けできない地域、水揚げの無い時期にこの品質のホタテが食べられるのは技術の進化に感謝ですね!
今年の目標は、大きなことを言いたいところですが、
引き続き宮城の美味しいホタテを一人でも多くの人に食べてもらえるように頑張ります。
今年もよろしくお願いいたします!
上村
2023.03.10
久しぶりになってしまいました。
上村です。
明日、2023年3月11日で
東日本大震災の発生から12年が経過いたします。
「私たちの考え」にも復興に対する思いは込められております。
今はただ、宮城の美味しいものを知ってほしい。
そんな思いでやっております。
宮城の海苔は香りが抜群
一般的なのは板海苔ですが、様々な食べ方があるんです。
生海苔を食べられるのは新鮮なうちだけ
バラ干し海苔って食べたことありますか?凝縮された旨味が最高なんです。
宮城のわかめは歯ごたえがいい
「わかめのしゃぶしゃぶ」と初めて聞いたときは正直馬鹿にしてました。
食べたら分かるしゃぶしゃぶで食べる意味
わかめが主役になるんです
そして
宮城の帆立は甘みが強い
大ぶりの貝柱にかじりついたときのプリプリの繊維感
冷凍するとその繊維感は無くなり、まとわりつくような甘みが感じられます。
ですが、是非生で食べてほしい!
牛タン、ずんだ餅だけじゃないんです
もっとたくさん知ってほしいのでカネハシ水産でもっとたくさんの商品をお届けします。
少しずつ、商品を増やしていきますのでどうか暖かい目でお見守りください。